135件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

貝塚市議会 2022-09-07 09月07日-02号

ワクチンにつきましては、国において、定期接種化を検討する審査対象となっていますが、現在、予防接種法に基づく定期予防接種には指定されていません。 本市では、定期接種に指定されていないことにより、ワクチン接種の助成を行う予定はありません。今後につきましては、国の動向を注視してまいりたいと考えております。

八尾市議会 2022-05-27 令和 4年 6月議会運営委員会−05月27日-01号

市議会事務局長大谷めぐみ)  6月定例会に向けて、審査対象として受理しました請願陳情につきましては、お手元配付のとおり、請願1件、陳情1件でございます。  まず、請願につきましては、令和4年5月26日付で、「市民の生命と暮らしを守るため、国保料引き下げを求める請願」を受理しております。  

八尾市議会 2022-02-07 令和 4年 3月議会運営委員会-02月07日-01号

市議会事務局長大谷めぐみ)  3月定例会に向けて、審査対象として受理いたしました請願陳情につきましては、お手元配付のとおり、請願1件、陳情2件でございます。  まず、請願につきましては、令和4年2月3日付で、「加齢性難聴者への補聴器購入補助制度の実現を求める請願書」を受理しております。  

八尾市議会 2021-11-16 令和 3年12月議会運営委員会−11月16日-01号

市議会事務局長大谷めぐみ)  12月定例会に向けて、審査対象として受理いたしました請願陳情につきましては、お手元配付のとおり、請願2件でございます。  まず、令和3年11月12日付で、「リサイクルセンター学習プラザの拡充を求める請願書」を受理しております。  請願者自然環境会議八尾で、署名数は72名、紹介議員は、吉村議員大星議員田中裕子議員越智議員杉本議員でございます。  

八尾市議会 2021-08-20 令和 3年 9月議会運営委員会−08月20日-01号

市議会事務局長大谷めぐみ)  9月定例会に向けて、審査対象として受理しました意見書決議要請につきまして、お手元配付一覧表のとおり、意見書継続分新規分、合わせて20件でございます。  まず、意見書要請継続分といたしまして、公明党から、令和3年5月20日付で受理しました、「学校教育におけるデジタルトランスフォーメーションを適切に進めるための意見書要請」外6件でございます。  

八尾市議会 2021-05-27 令和 3年 6月議会運営委員会−05月27日-01号

市議会事務局長大谷めぐみ)  6月定例会に向けて、審査対象として受理いたしました意見書決議要請につきましては、お手元配付一覧表のとおり、意見書継続分新規分、合わせて15件でございます。  まず、意見書要請継続分といたしまして、日本共産党から、令和3年2月4日付で受理しました「生活保護扶養照会の撤回を求める意見書要請」外5件でございます。  

大東市議会 2021-03-22 令和 3年 3月定例月議会−03月22日-04号

次に、大阪府の景観審議会での令和2年度と令和3年度の審査対象を教えてください。  本市景観審議会設置審議会の構成と、委員選定方法を教えてください。  最後に、新規事業に対する景観アドバイザー会議設置はされますか。また、委員選定を考えていますか。  以上、再質問の権利を留保し、降壇いたします。 ○大束真司 議長  奥野保健医療部長

八尾市議会 2021-03-05 令和 3年 3月 5日予算決算常任委員会(建設産業分科会)-03月05日-01号

申請の中では、本来の休業要請支援金対象外事業者が含まれている可能性も否定はできませんし、また、ちょうど、私どもの事業者サポート給付金とよく似た状況にはなるのですが、その50%以上になるとか、ならないのかといったことで、最終、その申請の後、大阪府のほうで置かれています細かい審査の中で、その条件に合う、合わないで、申請は受けているけれども、実際、審査対象ではないという形で、最終、その審査に適合したものが

八尾市議会 2021-02-08 令和 3年 3月議会運営委員会-02月08日-01号

市議会事務局長渡辺孝司)  3月定例会に向けて、審査対象として受理しました意見書決議要請につきましては、お手元配付一覧表のとおり、意見書継続分新規分、合わせて16件でございます。  まず、意見書要請継続分としまして、原水爆禁止八尾協議会から令和2年10月28日付で受理しました「日本政府核兵器禁止条約の参加・調印・批准を求める意見書要請」外8件でございます。  

八尾市議会 2020-11-16 令和 2年12月議会運営委員会−11月16日-01号

市議会事務局長渡辺孝司)  12月定例会に向けて、審査対象として受理いたしました請願陳情につきましては、お手元配付のとおり、請願1件、陳情1件でございます。  まず、請願につきましては、令和2年11月13日付で、「どの子もいつでも保育を受けられ子育て支援施策充実を求める請願書」を受理しております。  

八尾市議会 2020-05-26 令和 2年 6月議会運営委員会−05月26日-01号

市議会事務局長渡辺孝司)  6月定例会に向けて、審査対象として受理いたしました意見書決議要請につきましては、お手元配付一覧表のとおり、意見書継続分新規分、合わせて18件でございます。  まず、意見書要請継続分としまして、大阪維新の会から、令和2年1月22日付で受理しました「選択的夫婦別姓制度法制化に関する意見書要請」外11件でございます。  

八尾市議会 2020-02-07 令和 2年 3月議会運営委員会-02月07日-01号

市議会事務局長渡辺孝司)  3月定例会に向けて、審査対象として受理いたしました請願陳情につきましては、お手元配付のとおり、請願3件でございます。  まず、令和2年2月5日付で、「小学校3年生以降での35人学級を求める請願書」を受理しております。  請願者服部宏氏で、署名数は2264名、紹介議員は、大野議員田中裕子議員杉本議員でございます。  

八尾市議会 2019-11-15 令和 元年12月議会運営委員会−11月15日-01号

市議会事務局長渡辺孝司)  12月定例会に向けて、審査対象として受理いたしました請願陳情につきましては、お手元配付のとおり、請願1件でございます。  令和元年11月14日付で「子育て支援施策充実を求める請願書」を受理しております。  請願者保育学童保育充実をめざす共同運動八尾実行委員会で、署名数は2917名、紹介議員大野議員田中裕子議員杉本議員でございます。  

八尾市議会 2019-08-22 令和 元年 9月議会運営委員会−08月22日-01号

市議会事務局長渡辺孝司)  9月定例会に向けて、審査対象として受理しました意見書決議要請につきましては、お手元配付一覧表のとおり、意見書継続分新規分、合わせて9件でございます。  まず、意見書要請継続分としまして、公明党から令和元年5月23日付で受理しました、「信頼される政府統計を目指してさらなる統計改革を求める意見書要請」外1件でございます。  

八尾市議会 2019-02-12 平成31年 3月議会運営委員会-02月12日-01号

市議会事務局長小田泰造)  3月定例会に向けて、審査対象として受理いたしました請願陳情につきましては、お手元配付のとおり、請願1件でございます。  平成31年2月8日付で、「国民健康保険料引き下げを求める請願書」を受理しております。  請願者は、吉川均氏で、署名数は1216名、紹介議員は、内藤議員田中裕子議員谷沢議員杉本議員でございます。  

羽曳野市議会 2018-12-10 平成30年第 4回12月定例会-12月10日-04号

また、世界遺産委員会への申請は、文化遺産自然遺産それぞれ1年に1件と限定されているところでありますが、2020年からは、文化遺産自然遺産を問わず審査対象は1カ国1件に限られるようになり、全体審議数も上限35件となることから、登録数の少ない国が優先されるため、推薦物件が多い場合には、日本からの推薦が受理されない可能性もあります。